« 「和菓子の日」まつり 終了しました | トピックスのトップへ | 「七夕」をデザインした上生菓子 »

2005年06月16日

6月16日は「和菓子の日」です。

和菓子の日の起源は承知15年(848年)に、疫病が蔓延したことから、仁明天皇が6月16日に菓子や餅を神前に供え疫病の退散を祈願して、元号を「嘉祥(かじょう)」と改めたところからはじまるとつたえられています。「嘉祥の祝」は、江戸時代になると「健康と招福」を願う行事として嘉定通宝16枚で菓子を求めて食べる風習が庶民にも広がりました。この「嘉祥の祝」を現代によみがえらせたのが和菓子の日です。
yakubarai.gif


2005年06月16日 15:51

宝来屋メインページへ